検索
カテゴリー
- iPad (30)
- iPhone (29)
- IT (9)
- Jazz (4)
- Mac Book Air (10)
- Mikuの東京ノマドカフェCrip (5)
- SNS (28)
- WordPress (2)
- アイデア (14)
- アプリ (16)
- カメラ (10)
- ガジェット (13)
- コミュニケーションを楽しく (39)
- セルフマネジメント (114)
- タスク管理 (31)
- ノマドワーク (11)
- ポジティブシンキングで (33)
- マインドマップ (4)
- モレスキン (8)
- ライフハック (56)
- 万年筆・インク (4)
- 写真素材 (4)
- 名言 (118)
- 家電 (7)
- 心と身体を健康に (17)
- 文房具 (28)
- 旅行 (27)
- 書評 (5)
- 月次レビュー (13)
- 未分類 (20)
- 漫筆 (33)
- 素敵な人になろう (52)
- 美術や写真のこと (4)
- 自分磨き (87)
- 良い習慣をつくろう (64)
- 読書ノート (6)
- 電子書籍 (11)
- 音楽 (8)
-
最近の投稿
「文房具」カテゴリーアーカイブ
100円ノートを確実にセンスアップ&強度アップさせる術
低価格のノートは気軽に使える反面、頻繁に表紙を開閉するとボロボロになっちゃう。 でも、ちょっとした工夫で、確実にセンスアップ&強度アップさせることができちゃいますー♪ 私のこだわりポイントは「内側」。ノートを開くと黒1色 … 続きを読む
パリの老舗サロン・ド・テ『ラデュレ』のダイアリーとマカロンと。
パリの老舗サロン・ド・テ『ラデュレ』の世界観を堪能できる一冊をご紹介します。 フレンチの可愛い系好きな方には、眺めているだけで幸せ気分を味わえますよ~♪ 日記帳として、手帳として、記念日を記すアニバーサリーノートとして … 続きを読む
Oggi×theory クラスアップ万年筆を使ってみました|2014年1月号付録が素敵すぎる
Oggiとセオリーがコラボで作った万年筆。前号予告からずっと楽しみにしていました。 実物は予想以上にしっかりとした作りだったので、詳しくご紹介したいと思います。 まず、見た目から。軸は真っ白、ポイントで入っているシルバー … 続きを読む
使ってみて本当に良かった2012年のベストバイTOP10
2012年の日常をより豊かに快適に過ごすことに貢献しれくれた愛すべきアイテムたちをご紹介します。 使ってみて本当によかったものばかりなので、もし気になるアイテムがあればご参考にしていただければ幸いです。 1)Macboo … 続きを読む
ぺんてるMulti8の芯を替える方法:カラー芯などが8本入る最強のカスタマイズペン
使用取り扱い書をよく読まずに使うモノグサな性格で、ペン1本くらい、読まずに使えるだろうと「ぺんてる Multi8の芯を替える方法」を今まで知らずに使ってきました。 シャープペンシルの芯を入れるのと同じやり方なのかと思って … 続きを読む
2013年の手帳は「DAIGO(ダイゴー)のMILLシリーズ マネジメント式 マンスリーブロックタイプ」に決めた!
2013年の手帳を決めました! 調整と変革のバランスを意識して「攻めの一年」にしたいので、手帳も思い切って今まで使ったことのないタイプにトライしてみることにしました。 選んだ手帳のキーワードは「マネジメント」。この言葉に … 続きを読む
モレスキンワークショップに参加してきました:WORD IS POWER!!
Moleskine アトリエにてワークショップ「MOLESKINE WORDS」が東京@有楽町LOFTにて開催されたので、参加してきました。 ドキドキしながら会場へ向かうと、そこには・・・ きゃーーーーーーーーーーっ★ … 続きを読む
有楽町ロフト “Moleskine アトリエ”へ行ってきた
モレスキンの日本初・アジア最大級のショップインショップ「Moleskine アトリエ」@有楽町ロフト内 LOFT OF LOFTに行ってきました。 全種類のノートブックコレクションはもちろん、他コレクションも揃っているの … 続きを読む
アイボリーキャッツの連用日記(5年)が可愛すぎて猫好き悶絶の件
「手帳」というワードで” 毎年新作に心躍ってしまう “ワタクシですが、密かに「1冊の日記を愛用し続ける」という長年の夢がありました。 連用日記とは: 1ページに同じ日付の日記を数年分(3年、5年、 … 続きを読む