検索
カテゴリー
- iPad (30)
- iPhone (29)
- IT (9)
- Jazz (4)
- Mac Book Air (10)
- Mikuの東京ノマドカフェCrip (5)
- SNS (28)
- WordPress (2)
- アイデア (14)
- アプリ (16)
- カメラ (10)
- ガジェット (13)
- コミュニケーションを楽しく (39)
- セルフマネジメント (114)
- タスク管理 (31)
- ノマドワーク (11)
- ポジティブシンキングで (33)
- マインドマップ (4)
- モレスキン (8)
- ライフハック (56)
- 万年筆・インク (4)
- 写真素材 (4)
- 名言 (118)
- 家電 (7)
- 心と身体を健康に (17)
- 文房具 (28)
- 旅行 (27)
- 書評 (5)
- 月次レビュー (13)
- 未分類 (20)
- 漫筆 (33)
- 素敵な人になろう (52)
- 美術や写真のこと (4)
- 自分磨き (87)
- 良い習慣をつくろう (64)
- 読書ノート (6)
- 電子書籍 (11)
- 音楽 (8)
-
最近の投稿
「タスク管理」カテゴリーアーカイブ
“1年間を振り返る”を積み重ねて育てていく「ジブン年表」のススメ
2013年も残すところあと3日間となりました。どんな一年でしたか? 私はプライベートな変化が大きい年でした。それを踏まえての今年の教訓は・・・ 「自分ではコントロールできないような事が突発的に起こったとしても、できるだけ … 続きを読む
継続するというのは、「ただそれだけじゃないか」と思われがちなのですが、…「ただそれだけ」だからやってごらん、と言われて、言われた人がかんたんにできることじゃありません。
しっかり継続する、というのは、「ただそれだけじゃないか」と思われがちなのですが、ほんとうに「ただそれだけ」です。しかし、「ただそれだけ」だからやってごらん、と言われて、言われた人がかんたんにできることじゃありません。 『 … 続きを読む
人は未踏の山を登ろうとするとき、何に一番時間をかけるだろう。
人は未踏の山を登ろうとするとき、何に一番時間をかけるだろう。スケジュールを立てる、道具を選ぶ・・・。そうではない。 登ろうと決心するまでの時間が、圧倒的に長いのである。心さえ決めたら、後は早い。準備など動きながらでも出来 … 続きを読む
人生はすべて次のふたつから成り立っている。したいけど、できない。できるけど、したくない。
人生はすべて次のふたつから成り立っている。 したいけど、できない。 できるけど、したくない。 (ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ) お正月モードから通常モードにそろそろ戻していかなくちゃなぁ・・・と思いつつも、お休 … 続きを読む
「待ち時間」と「残り時間」。人生はその2つの繰り返し。
待ち時間と残り時間。人生はその2つのくりかえしみたいに思えます。待ち時間に苛立ち、残り時間に焦り、そんなふうに暮しています。 ときには 人生全体を残り時間だと思っている人もいるし、人生全体を待ち時間のように感じている人も … 続きを読む
2013年の手帳は「DAIGO(ダイゴー)のMILLシリーズ マネジメント式 マンスリーブロックタイプ」に決めた!
2013年の手帳を決めました! 調整と変革のバランスを意識して「攻めの一年」にしたいので、手帳も思い切って今まで使ったことのないタイプにトライしてみることにしました。 選んだ手帳のキーワードは「マネジメント」。この言葉に … 続きを読む
成功には何のトリックもない。私はただいかなる時も・・・
チームで何かを行う時に、作業をなんとかうまく回そうとするあまり、自分の成功体験や経験に基づいた手法を、相手にも同じく求めるのはエゴだよなぁ・・・と思ったわけです。 情報をシェアするのは自由。だけど、「選択するのはあくまで … 続きを読む
予定が狂うなんてこと、いくらでもありますよ。そういう時は・・・
計画通りにコトが運べば、もちろんそれに越したことはないのですが、プランニングが上手な人ほど「予定は狂うものだ」という意識が強く、それに対するリスクヘッジができているんですよね。 ライフハックやタスク管理などに出会う以前の … 続きを読む
クイズです。「今日」の次には、何が来る?
クイズです。 「今日」の次には、何が来る? ・・・・・・ 「今日の次の日は今日。一晩眠っても、やってくるのは明日ではなく今日」 考えてみればそう。私たちは誰ひとりとして「明日」を生きたことはありません。 「明日」は概念だ … 続きを読む