検索
カテゴリー
- iPad (30)
- iPhone (29)
- IT (9)
- Jazz (4)
- Mac Book Air (10)
- Mikuの東京ノマドカフェCrip (5)
- SNS (28)
- WordPress (2)
- アイデア (14)
- アプリ (16)
- カメラ (10)
- ガジェット (13)
- コミュニケーションを楽しく (39)
- セルフマネジメント (114)
- タスク管理 (31)
- ノマドワーク (11)
- ポジティブシンキングで (33)
- マインドマップ (4)
- モレスキン (8)
- ライフハック (56)
- 万年筆・インク (4)
- 写真素材 (4)
- 名言 (118)
- 家電 (7)
- 心と身体を健康に (17)
- 文房具 (28)
- 旅行 (27)
- 書評 (5)
- 月次レビュー (13)
- 未分類 (20)
- 漫筆 (33)
- 素敵な人になろう (52)
- 美術や写真のこと (4)
- 自分磨き (87)
- 良い習慣をつくろう (64)
- 読書ノート (6)
- 電子書籍 (11)
- 音楽 (8)
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2012年8月
2012年8月の月次レビュー&9月に心掛けたいこと「聞く」
月末恒例のレビュー&スタート。8月のテーマは「伝える」でした。 このブログを書くことも「伝える」ことのひとつ。自分がいいなと思った内容を伝え(発信し)続けることで、誰かにいいねが波及できたら幸せです。 2012年8月のM … 続きを読む
学びの姿勢で大切なこと:憤せざれば啓せず。悱せざれば發せず。
「憤(ふん)せざれば啓(けい)せず。悱(ひ)せざれば發(はつ)せず。」 (述而第七-八) これは「学ぶ姿勢として、発憤することが一番重要だ」と言っているんですね。意欲をもって学ぶとは、あらかじめ可能な限りの予習をして、じ … 続きを読む
悲観主義者はあらゆるチャンスの中に困難を見るが、楽観主義者はあらゆる困難の中にチャンスを見る。
悲観主義者はあらゆるチャンスの中に困難を見るが、楽観主義者はあらゆる困難の中にチャンスを見る。 – ウインストン・チャーチル (イギリスの政治家) 『あなたの潜在能力を引き出す20の原則と54の名言』 上海滞 … 続きを読む
RICOH GR4で巡る:上海旅行 4日目(最終日)
[はてなブログ2012年8月28日の投稿より転載] 建設中の超高層ビル その周辺を上から見た風景 高層ビルの合間には、スラム化した地域もあり・・・ そのすぐ近くでは、朝の通勤ラッシュで大混雑 数日間の滞在でしたが、混沌と … 続きを読む
RICOH GR4で巡る:上海旅行 3日目
[はてなブログ2012年8月27日の投稿より転載] 少し前の情報だから大丈夫だと思って訪ねた先の店が閉店していた・・・激動の上海を体感しています。 ネットで調べようにも、中国からはアクセスできないページもあり、最新情報を … 続きを読む
RICOH GR4で巡る:上海旅行 2日目
[はてなブログ2012年8月26日の投稿より転載] 路肩でタクシーをつかまえようとキョロキョロしていたら、現地人に普通に道を尋ねられたみくです。入国2日目にして、すでに街中に溶け込んでいるようです。
RICOH GR4で巡る:上海旅行 1日目
[はてなブログ2012年8月25日の投稿より転載] 中国からは接続できないWebサービスが多くて、ブログ更新のピンチ! 私が利用している中でつながったのが、この旧ブログのみでした。 アカウントを残しておいてよかった~。 … 続きを読む
海外旅行前にWebサービスを使ってリサーチ&シミュレーションしたこと
明日から上海旅行へ行ってきます。 ぶらぶら気のおもむくままに散策できれば、旅の醍醐味を味わえるのかもしれませんが、今回は日程が短いので事前のWebリサーチが欠かせません。スマホと同期も早くて便利ですよね。 ・・・ 外交問 … 続きを読む
五つ誉め、三つ教えて、二つ叱る
「五つ誉め、三つ教えて、二つ叱る」 プロ野球コミッショナーを努める川島廣守さんが人の育て方について述べた言葉だそうです。 指導に熱が入るあまりに、ダメ出しのほうが多くならないように、まずは「ほめる」ところから入るというの … 続きを読む